採用情報

Recruit

“はじめて”を応援する
感動とやりがいの仕事

新しい一歩を踏み出すあなたへ。
私たちの仕事は、ただ「家」を
つくることではありません。
お客様の人生に寄り添い、
夢や想いをカタチにし、
家族の未来をつくること。
その一つひとつの出会いが、
私たち自身の成長や幸せにもつながっています。

失敗を恐れず、挑戦し続けるあなたの
「はじめて」を、私たちは全力で応援します。
誰かの人生を変える仕事を、あなたの手で。
ここでしか味わえない感動とやりがいを、
私たちと一緒に体験しませんか?
新しい仲間との出会いを、
心から楽しみにしています。

家づくりは未来づくり

家づくりは未来づくり

家づくりは幸せづくり

お客様の「これから」を支える家づくり。あなたの想いが、誰かの幸せな未来をつくります。

人と人をつなぐ仕事

人と人をつなぐ仕事

お客様、仲間、地域の方々。たくさんの人と出会い、つながり、共に成長できる環境です。

本物の素材、本物の想い

本物の素材、本物の想い

国産ヒノキや伝統工法など、こだわりの素材と技術で、心から誇れる家づくりを実践しています。

事業内容・仕事内容

営業

  • 集客:HPやSNSを使った広告宣伝、完成見学会などのイベント企画。
  • 打合せ・見積作成:顧客の要望ヒアリングと最適な提案、工事費用の見積り作成。
  • 商談・契約:顧客との商談と契約締結。
  • 仕様決め・施工:住宅設備機器や壁紙などの仕様決めと工務への引き継ぎ、施工進捗の把握。
  • お引渡し・アフターフォロー:お引渡し後の問い合わせ対応、イベント企画や有益情報の提供によるアフターフォロー。

工務

  • 工程管理:工期までに家を完成させるための業者や建築資材の手配スケジュール管理。
  • 品質管理:設計図や仕様書通りの品質を確保するための検査や管理。
  • 安全管理:設備の整備や安全教育、安全パトロールによる作業員の安全確保。
  • 原価管理:人件費や材料費を予算内に収め、収益を確保。
  • アフターメンテナンス:お引渡し後の定期点検や施主様からの要望対応、安全性や快適性の確保

働く環境・社風

アットホームな環境

アットホームな環境

温かく風通しの良い雰囲気で、社員同士が気軽に相談し合える職場です。お互いを尊重し、支え合いながら成長できる環境を大切にしています。

成長支援

成長支援

一人ひとりの挑戦や学びを全力でサポート。研修や資格取得支援など、スキルアップの機会が豊富です。あなたの「やってみたい」を応援します。
※写真は13の徳目朝礼の全国大会で最優秀賞を受賞!

働きやすい制度

働きやすい制度

ライフスタイルに合わせた柔軟な休暇制度や福利厚生が充実。安心して長く働けるよう、働きやすさを追求しています。

採用後の待遇

初任給 大学院・大学卒:月給 200,000円
基本月額:200,000円
試用期間:3ヶ月あり
固定残業制度:なし
諸手当
  • 通勤手当
  • 資格手当(社内規定による)
  • 職能手当
  • 時間外手当
昇給 年1回(4月)
※決算に応じて
※10月に査定
賞与 年1回(12月)
※決算に応じて
※10月に査定
年間休日数 108日
休日休暇 実質休暇:115日
週休2日制 ※会社カレンダーによる
お盆・お正月休み
有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度
社会保険完備
退職金積立制度あり
福利厚生が充実
教育・研修制度が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
(喫煙者ゼロ)
勤務地 広島
勤務時間 8:30~17:30
実働8時間/1日

社員教育・研修制度

研修制度

TA(心理学研修)、OJT外部コンサル

自己啓発支援制度

本を購入時に会社に依頼可能

メンター制度

外部の方に相談ができる(外部コンサル、中小企業診断士)

キャリアコンサルティング制度

キャリアアップ助成金あり

社内検定制度

有資格者には職能手当

代表取締役 梶谷真一

代表メッセージ

人生をより健康で豊かにする自然素材の家づくり

私は、静岡県を本部に持つサイエンスホームの家づくりに惚れ込み、2017年に株式会社木の家(サイエンスホーム広島店)を立ち上げました。私たちは、伝統工法の真壁造りと国産ヒノキを使用した自然素材による家づくりを実践しています。森林浴をしているかのような住み心地の良さを、多くのお客様にご体感いただいております。

企業理念は「家づくりは幸せづくり」です。家を建ててからぐっすり眠れるようになった方や、皮膚の不調が良くなったというお声もいただいています。家づくりを通して、人生がより豊かになるお客様を一人でも増やしていくことが、私にとって何よりのやりがいです。

また、選べる休暇システムなど、働く環境の整備にも力を入れております。心理学を取り入れた研修を継続的に実施し、自分自身や同僚を理解し合い、チーム力を高めています。
当社では、上司も部下も関係なく「さん」付けではなく、「ビジネスネーム」で呼び合ってます。これは記載のとおり、上司も部下も関係なく自由に意見を言い合える風通しの良い社風を大切にしているからです。

「人を幸せにするには、まず自分が幸せであることが大事」という考え方を根底に持ち、拠点である可部地区の町おこし活動にも積極的に参加しています。社員やお客様、地域の皆さまと共に、幸せの輪を広げていきたいと考えております。

代表取締役 梶谷真一

会社説明会情報

【WEB開催】予約受付中

その他ご希望の日程で調整いたします

※実際に木の家モデルルームにも足を運んでいただけます

説明会予約・お問い合わせ